人を恨んだりしてはいけないと分かっていても
人の非常さに人を恨んでしまうことがある・・・・・・
何で 何でそんなことするの?
あなた達だって 人の親でしょう?
可哀相な物語や
有名な教育雑誌に載ってる人がいたら そのような方が言った言葉だったら
非常なことは非常と みな思うはずなのに
どうして非常なことをするのでしょう!
子供達に教えませんか?
意地悪なことしちゃ駄目だよっ!って
人は 自分の都合の良い人の味方をする
たとえそれが間違っていても
人はみんな善と悪を持っているが、世渡り上手な人は、世間から見ればどんなにずる賢い人であっても善人に見えるらしい
実は、昨日運動会でとても嫌なことをされた・・・・・
気にしないようにしようと 忘れようと思えば思うほどに忘れられなくなって夢でもうなされ 相手を恨んでしまう自分がいる
恨んじゃ駄目だって分かっていても
それは理屈じゃ無くて
どうにもならない気持ち・・・・・
人に聞かせてどうなるものでも無いけど
考えてる暇があるからでも無く
自然に頭の中で廻ってしまう
誰に愚痴でもないが 書かずにいられなかった
人間そんなに 優しい気持ちばかりにはなれないものだ・・・・・
こんな事思うから いつまでも子供みたいだって言われるのかも知れないなぁ〜〜〜
わたしも 同じことありましたよ
『あなたは、バカ正直だから、騙される方が悪い』って 言われたこともあるの
口達者で うまく たちまわってる人は たしかに 得してる部分があるよね
でもね
絶対 そんな 人は
今は良くても 全部
カルマが本人に戻ってくるから
としちゃん
まっすぐで きれいな心だから 傷つくこともあるかもしれないけど
でも ちゃんと わかってくれる人は いるよ
元気だしてね

更紗さま
コメント嬉しいです

正直 何とも無い顔をするのが辛かったです。
恨んでも仕方ないことだけど
今回は ちょっと恨み言言いたくなってしまいました。
わたしも 頭では分かっているんですが・・・・・
早く忘れようと思います。
いつも あたたかなコメントに心癒されています。
本当にありがとうございます








お久しぶりです

以心伝心?で驚いてます

私も、実は理不尽な事をされて(私ひとりがされた訳じゃないけど)怒るのは大人気ないけど、そりゃ~ないよなって気持ちを何処で吐き出そうかと思って
日記を書いたところです
としちゃんがされた事とは意味合いが違うとは思うけど、人として人の気持ちをないがしろにしちゃイカンだろって理不尽な事を、黙ってられない…でも言えば大人気ないし、心がちっさいとか思われそうだし
でも、としちゃんもそうだったなんて何か嬉しいし、少しスッキリしました
私のは次元が低い話なんだけどね(^_^;)
まあ…いつか自分に返ってくるから、長い人生の中でね

お互い切り替えて行きましょう

としちゃん
こんばんはぁ♪
う~ん… 辛いことがあったんですね。。。
私は 子供もいないし ひとりなので
自分と合わない人だったり
嫌な想いをする人は 限りなくかかわらないようにしてます。。。
でも としちゃんは
学校だったり 嫌でもかかわっていかなくちゃいけない
ところが たくさんあるんですよね・・・
辛い想いを経験した人は 人の痛みや優しさを感じることができるので
明るい優しい未来が待ってます(*^^)
大丈夫♪
私だって、誰だって恨むことぐらいゴロゴロあります。
忘れることなんて出来ません。
でも、私 幸せだからいいんです。
だって、幸せなんですもん。その人達より何倍も。
その証拠に今日、としちゃんとお出かけできてまたまた幸せ感じましたよ。
また産直行きましょ♪
真面目に頑張っている人ほど損をすることあります~僕の事ですが!
世渡り上手な人が羨ましく思う事も!
同じ職場にも、そんなやついます。
歳上を歳上と思わんバカなやつ!いたずらをしてみたり。
できるだけ関わりを持たないようにしていますが、
僕の方から声をかけたり努力もしています!嫌いなやつですが!
一度、実名でブログに載せてやろうと思った事もありますよ、怒れて!
でも、そんなことしても何の得もないし逆に悪く思われますよね(^-^)
同感してくれる方もいると思いますが~
いつか、その人には悪いことが振りかかってくると思いますよ!
おはようございます。
このコメントを読んでいて、としちゃんの周りには素敵な方々がいっぱい集まってくるなぁ〜って思いましたよ。やはり、としちゃんの人徳!! 善も悪も回り回って返ってくるものですね。
土曜日に学校から帰って来た娘が開口一番にこう言ったの。
「お母さん、あたしクラスで嫌いな子いなくなったから…」
「あたしね、嫌いじゃなくて苦手って思うことにした!」
…ですって。
うちの娘も精神的に色々あるようですが、娘なりの進歩かな?って思っています。子どもも子どもなりに戦っているんですよね。子どもの気持ちを大事にしながら見守っていけるといいなと思っています。
運動会でそんなことがあったのね~
人の言葉や行動が辛いものだったとしたら、凹みますよね
人に不快感を与えることで、その人は自分が優越感を持てて
安心するのかしらね
でも、そうしないと安心できない人の心は正に地獄です
常に人を貶めてやろうと思う心に真の平穏があるはずはなく
子供はそんな親を尊敬して育つことなど出来ないし、いつかわが子に
人にした仕打ちを受けるのではないでしょうか
それって、とても可哀相なことですよね
早く自分の行動の行く末にある道に気がついてくれると良いですね
としちゃんは、毅然とそんな人との関わりを絶ちましょう
そうして心がちょっと癒されたら、その人をちょっとだけ許してあげたら
としちゃんの気持ちがどんどん楽になると思うの
人を恨んでる間は自分で自分の心を苦しめちゃいますもんね
以前、同じことを乗り越えたとしちゃんだから、大丈夫(^_^)
何があったか解らないけど、としちゃんやとしちゃんのおこさんには
こんなにも思っていてくれる人がいるから(^^)
こんなにも人の痛みを解ってくれる人たちがついてるから
愚痴を言いたくなった時はいつでも行ってください(^^)
どうしてもつらくなったら・・・・カラオケでもいきましょ(笑)
たいしたコメントじゃなくてすいません(^^;
前の記事
次の記事
写真一覧をみる